1 ![]() どうもこの頃ひとつのジンクスというか法則が生まれつつあります。 それは、夕食に揚げものを準備していると夫の帰りが(残業で)ひじょ~~に遅くなるというもの。 きのうはとっても久しぶりに鶏の唐揚げをスタンバイしていたら、 なんといつぶりかわからないほど久々の午前さま(笑)。 夜の11時半、ジュージュー鶏を揚げる私…。 実は今日も衣をつけた海老と牡蠣が冷蔵庫にスタンバイしております。 夫からの帰るコールはまだありません…。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2011-01-27 20:12
| 夕ごはん
![]() テレビ東京の「男子ごはん」を見て、ミートソース。 パスタは夫がいただいてきたイタリア土産。ちょっと変わった形をしています。 私がふだん作るミートソースはトマト味が強いけど、このレシピはドミグラスを効かせたタイプ。 いつもと違って美味しかったですよ。なんだか懐かしい感じの味でした。 ![]() それにしても、家で誰かがごはんを 作ってくれるのって、ホントにラク…。 外食とはまた違った良さがありますねぇ…。 多めに作ったので、残りは冷凍庫へ。 さらにもう一回ラクできます(笑)。 さて、ラザニアがいいかな、グラタンもいいな~。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2010-10-18 08:51
| 夕ごはん
![]() ![]() 家の裏のほんの小さなスペースに植えたのですが、ちゃんと育つものなのですねぇ。 夫「切ってみてどう?ちゃんとゴーヤになってる??」 さぁ、どうでしょう…?私もゴーヤを料理するの初めてだし。 だってキミ、ゴーヤ食べないじゃーん。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2010-07-03 23:50
| 夕ごはん
![]() 昔よく行った、トップスのメニューの真似っこです。 いつもはじゃがいもやかぼちゃで作るのですが、今日はごぼうで。 鉄のフライパンで作ったせいか、なんだかすごい色になりましたが・・・。 今日は生クリーム・牛乳ではなくて豆乳で作ってみたのですが、 コクが出て良かったです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2010-06-14 08:50
| 夕ごはん
![]() どこも混んでるし、ナイター中継も気になるということで、夕食はほぼ家で作って食べてます。 上の写真は、とうとうお取り寄せしてしまったシニフィアン・シニフィエのパンです。 この大量のパンを、ふたりでワインとともに平らげました。 ここのお店の黒っぽいパン(ライ麦とかが入ったもの)は酸っぱすぎず、でもコクがあって すごーく美味しいんです。白っぽいパンは香りがすごくいい。いつも食べる前にクンクン 嗅いでしまいます(笑)。 そして大好きなのがドライフルーツとナッツの入ったパン。もうサイコーです。 ![]() ![]() ![]() ![]() このところ野菜が高くなっていますが、新玉ねぎと新じゃがは比較的お手頃な気がします。 同じく旬のあさりとワイン蒸しにしました。 真の目的は、煮汁にパンをつけて食べることだったりしますが。 新玉ねぎは小ぶりな物が手に入ったので、丸ごと料理しました。 左下の写真はアルミホイルでくるんでオーブンで焼いただけのもの。 右下の写真は丸ごとのスープ煮。高山なおみさんのレシピで作りました。 スープの素と少々の調味料を入れて、ひたすらことこと煮込むだけ。 仕上げにチーズを載せてオーブンで焦がします。 それだけなのに、ものすごくおいしい。玉ねぎっていい出汁がでるんですねぇ。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2010-05-05 14:24
| 夕ごはん
![]() 盛り付けも写真もイマイチですが、お味はまずまず。 やっぱり家で茹でたものは香りが違いますね。 父が大のたけのこ好きだったので、実家では毎年たけのこ料理が出てきました。 炊き込みご飯、天ぷら、お吸い物、お刺身などなど。 小学生のころ、たけのこのフルコースを出すお店に連れていかれたのですが、 子供にその貴重さが分かるはずもなく…なんて思い出もあります。 この日のメニューには新玉ねぎも登場。 あ~、春ですねぇ。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2010-04-07 18:11
| 夕ごはん
![]() チキンだけ朝から仕込んで、あとは夕方フラフラと近所のスーパーをはしご。 ふたりでキッチンに立ち、一時間ほどでできあがりました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 料理を始める前は、「やっぱりレストランにすればよかった…」なんて思ったのですが、 家は家でそれなりにいいものですね。心おきなく酔っ払えるし。 オードブルの盛り付けとリゾットは夫の担当。なかなかの出来栄えです。 このリゾット、スープを使わないレシピなのですが、きのこの出汁だけで味が決まってます。 全体的に塩味が多かったので、帆立貝はカレー風味に。これも変化があって正解でした。 そしてメインのローストチキン。大蒜と白ワイン、オリーブオイルでマリネして、 じゃがいも・マッシュルーム・ピーマンを添えて焼き上げました。 お肉ももちろん美味しかったのですが、クリスマスを意識して添えた赤と緑のピーマン、 これがとろけるようなお味!もっとたくさん添えれば良かった~。 ![]() 満腹も手伝って、ソファに移動するや否や、ふたりして二時間ほど寝こけてしまいました。 したがって、前夜から用意したケーキは翌日にお流れ。 いいとも歌合戦、見たかった・・・。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2009-12-25 09:13
| 夕ごはん
![]() クックパッドを参考にしたレシピで。前もって具を煮込んだりしない簡単なやりかたでしたが、 それがかえってあっさりとして食べやすくて、ついついふたりともおかわりしてしまいました。 もち米なのに・・・夜なのに・・・。 ![]() ![]() その他のおかずは、小さい土鍋を使った煮やっこと、朝からずーっと食べたかったさんま。 食べたい時に食べたいものを食べると、本当においしい。 今年はタイミングが合わなくて、栗おこわを炊くのをあきらめていたけれど、 やっぱりおこわっていいなぁと思ってしまいました。 でも、もう栗は終わったかなぁ・・・? ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2009-11-17 00:18
| 夕ごはん
![]() ![]() またしても夫の両親からの貰いものです。 蒸して、レモンでいただきました。 潮の香りが濃厚で、美味しかったです。 ![]() ホットプレートメニューです。 長芋にエリンギ、そして 我が家初登場のむかごです。 三つとも、軽くお塩かお醤油をたらすだけで 満足の美味しさ。(簡単だわ・・・) むかごは明日、ご飯に炊き込む予定です。 ![]() ![]() 最後は焼きそば。写真では分かりづらいのですが、一玉目(左)はキャベツと牛肉、 二玉目(右)は青ネギと豚肉で作ってみました。 それにしても、ホットプレートはなんだかいいなぁ。これからの季節、あつあつは何よりのごちそう。 登場回数が増えていきそうです。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2009-11-15 23:21
| 夕ごはん
![]() 具はキャベツ、エビ、ネギ、豚バラ肉とシンプルなのですが、これが美味しかった~。 ![]() まねして、とろけるチーズを入れてみたら これまた正解。 今度は青ネギをもっとたっぷり入れたのも 食べてみたいな。 また作ってね。 ![]() にほんブログ村 ■
[PR]
▲
by mafura-chan_2009
| 2009-11-08 11:09
| 夕ごはん
1 |
カテゴリ
以前の記事
2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 最新のトラックバック
検索
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||
外部サイトRSS追加 |
||